今日は待ちにまったハロウィンです。
りす組さんは、まじょの帽子を、
うさぎ組さんは、こうもりの羽を、
こじか組さんは、好きな動物の耳を頭につけ、
みんな可愛く変身しました。
パンダとウサギも登場し、賑やかで楽しいパーティーになりました。
自分で作ったロールサンドも美味しそうに食べていましたよ❤
こじか組 嶋村
今日は待ちにまったハロウィンです。
りす組さんは、まじょの帽子を、
うさぎ組さんは、こうもりの羽を、
こじか組さんは、好きな動物の耳を頭につけ、
みんな可愛く変身しました。
パンダとウサギも登場し、賑やかで楽しいパーティーになりました。
自分で作ったロールサンドも美味しそうに食べていましたよ❤
こじか組 嶋村
秋晴れの空の下
しゃもじを片手に、さつまいもほりを行いました。
待ちにまったさつまいも堀ということで
子どもたちの気合も十分でスタート !
大きくて重いさつまいもは、
お友達や先生と力を合わせ掘りました。
今年のドレミっこ農園は大豊作です
お土産のさつまいもは、どんなお料理に変身するのかな ??
こじか組 嶋村
今日はおいもほり...の予定でしたが
畑の状態が悪く、楽しみにしてくれていたお友達には申し訳ありませんでした。
代わりに「ハロウィンごっこ」ということで
ハロウィンのバックとかぼちゃステッキを作りました。
シールを張るのもとても上手でかわいいバックができてよかったですね
「トリック オア トリート」の合言葉でお菓子ももらいました。
ハロウィンの行事を楽しめた一日でした❤
次回は11月9日(木)「リズムでゴーゴー」です。
手作り楽器を作ってみんなで演奏会をしましょう !!
お待ちしています。
未就園児教室 秋山
茨城県私立幼稚園連合会 水戸地区の研修会
齋藤二三子先生をお招きした「手遊び・指遊び・ことば遊び」に参加してきました。
この研修会、ドレミ幼稚園が担当となっておりまして
今日の研修で「手遊び」はもちろん、貴重な経験をさせていただきました
齋藤先生から楽しい“あそび”をたくさん受け取った先生たち
これからドレミっこたちをもっと楽しませてくれると思いますよ
10、11月生まれのお友達の誕生会を行いました。
サイコロトークでは、
おおきくなったらなにになりたい?
好きなテレビは?
などの質問に答えてくれました。
お祝いのケーキは、ハロウィンのかわいいカップに入っており、
子どもたちは大喜びで食べていました。
本日の公開保育、幼稚園説明会にご来園いただきましてありがとうございました。
ドレミっ子の生き生きと活動する姿をご覧いただけましたでしょうか。
説明会では、つたないご説明、不行き届きの点もございましたでしょうが、
ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
本日都合が悪く来られなかった方、
もう一度ドレミ幼稚園に行ってみたいと思った方、
何時でもご質問、ご相談を承りますので、
お問合せ、幼稚園見学をお待ちしております。