今日の活動を画像でお知らせします
卒園アルバム写真撮影
風の子マラソン最終日
ドレミ幼稚園の誕生日
今日で2月も終わりです
卒園、進級まで残り少なくなってきました
3月も思い出いっぱい濃~い一日一日を過ごしていきましょう
今日の活動を画像でお知らせします
卒園アルバム写真撮影
風の子マラソン最終日
ドレミ幼稚園の誕生日
今日で2月も終わりです
卒園、進級まで残り少なくなってきました
3月も思い出いっぱい濃~い一日一日を過ごしていきましょう
笠間市ヘルスリーダーの会の皆様、
管理栄養士の鈴木先生にお越しいただきまして、
「食育講話」を開催しました
3つのグループの食べ物について
エプロンシアターを使ってわかりやすく教えていただき、
栄養バランスや朝食の大切さをお話しくださいました。
ニンジンのおにぎりを握って、食べてとても楽しい時間となりました。
ご参加ご講話いただきました皆様、ありがとうございました。
なわとび記録会がありました
この日のために毎日園庭で練習してきた子どもたち、
本番を迎えると、緊張でいつものように跳べなかった子もいれば、
いつも以上の力を発揮できた子もいます。
みんな真剣に頑張る姿がかっこよかったです。
これからも自己ベスト更新目指して頑張りましょう!
一年間みんなの誕生会をずっとお祝いしてきた2月3月生まれのおともだち
待ちに待った主役の番が、やっとやってきました
自己紹介やインタビューにも 嬉しそうに張り切って答えてくれます
今回のプレゼントは、りす組さんからのダンス「エビカニクス」
元気いっぱい、大盛り上がりで今年度最後のお誕生会を締めてくれました
2月3月生まれのみなさん、おめでとうございます!
今年度最後のどんぐりころころは、
身体の大きさを実物大で紙に描いたり、
身長と体重を測って成長記録をしました。
おやつ時は、お母さんから一年間の思い出を振り返りながらおしゃべりタイム 💛
みんな ぐ~んとおおきくなったね !
平成30年度は、5月10日(木)から新たにスタートします。
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
藤岡
警察署員さん、交通安全母の会さん、市役所の皆さんと
交通安全について楽しく学びました。
子ども達が作ったオリジナルのストラップが
暗いところではどのように見えるのか体験したり、
「とびださまい」
「どうろであそばない」
「よくみてわたる」
という3つのお約束を守りながら
お庭で横断歩道の渡り方を練習しました。
みんなお話をよく聞きながらしっかりと行うことが出来ました ☺
今日のお約束を忘れずに
これからも大切な“いのち”を守っていきましょうね !!
りす組 青木
今年度最後の保育参観がありました。
各クラスでは、お家の方と一緒に製作したり
ゲームで触れ合い遊びをして活動しました。
教室からは子どもたちの嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。
こじか組さんは幼稚園最後の保育参観となりました。
3年間の成長はいかがでしたでしょうか?
最後の参観にふさわしく、
堂々と得意なことや合唱を発表する姿に笑顔と感動一杯!
お家の方にも伝わったのではないかと思います。
こじか組さんは卒園まであと一か月、
最後までお友だちや先生、そしてお家でも
幼稚園時代の思い出をたくさん作ってほしいと思います。
本日はお忙しい中、ご来園いただきありがとうございました。
もうすぐ卒園、入学を迎えるこじか組さんが
幼稚園隣の岩間第三小学校へ訪問に行きました。
1年生からプレゼントされた「かざわ」を使って
優しい先輩たちが楽しませてくれます。
なわとびも披露してくれて、二重跳びを何回も飛び続ける卒園児の姿に
「すごいなぁ!」と、憧れと期待が高まっていました。
教室にも招いていただき、小学校の机と椅子を体験、
こじか組のみんなは、小学校へ行くことに胸をふくらませていたようです。
岩間第三小学校のみなさま、ありがとうございました。
今日はこじか組さんが、
電車体験と陶芸教室をしてきました
自分で切符を買って、電車に乗り込みます
車内ではマナー良く乗車することが出来ました
あと一つの目的は陶芸教室
卒園記念の製作となります
「製陶ふくだ」の清水さんから
丁寧に作り方を教えていただきまして
みんな器造りに集中!
満足いくまでじっくり仕上げました
それぞれの個性あふれる作品となりそうです
出来上がりをお楽しみに!
今日のどんぐりころころは、
りす組と合同でお店やさんごっこをしました ♪
お店には、りす組さんもお手伝いして作ってくれた
おいしい物や素敵なものが並びます!
「いらっしゃいませ~ ♡」と店員さんになりきって、
たくさんお買い物をして楽しい時間を過ごしました。
次回2月22日は、
「おおきくなったね!またあおうね!」
今年度最後のどんぐりころころです。
お待ちしています。
藤岡