THE BLOG

21
4月

保育参観・父母の会総会

4月21日(土)、保育参観と父母の会総会が行われました。
お暑い中ご参加くださいまして、ありがとうございました。
子どもたちは入園・進級から2週間が経ち、
新入児さんは、お家の人と一緒の製作に、みんなとてもいい顔をしていましたね。
進級児さんは、一つ大きくなったクラスの様子を見てもらえて、張り切って活動していました。
今日の参観では、そんなお子様の姿を皆様に見ていただくことができ、
安心していただけたことと思います。

 

父母の会総会では、
新旧役員・旧委員長さんのご挨拶の中から
「役員・委員長になって良かった、楽しかった・・・」
「子どもたちの笑顔のために頑張ります!」など、
嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
私たち教職員も「お子様の未来のため」
という想いを根幹にもって保育しております
今年度も、お子様、ご家族、幼稚園が同じ方向を向いて
ドレミ幼稚園らしさを創っていきたいと思います。
一年間 どうぞよろしくお願いいたします。

17
4月

おともだちを迎える会

新しいおともだちが入園してから二週目に入りました

今日はみんなでホールに集まり「おともだちを迎える会」(新入園児歓迎会)を行いました

お兄さんお姉さんに注目されながらドキドキの入場、

ステージ上でマイクを使い自己紹介、インタビュー

一緒にお歌を歌った後は、こじか組さんからメダルのプレゼント

先生のパネルシアターも楽しかったね

 

ドレミ幼稚園には優しいお兄さんお姉さんがいることを知り、

新しいおともだちも喜んでいました

これからも、楽しい異年齢交流を深めていきたいですね

13
4月

初めてのクレヨンあそび

初登園から5日が経ち

自分で出来ることが増えてきたりす組さんです

今日は初めてのクレヨン遊び

好きな色を使って、直線やぐるぐるの線、

お顔をがんばって描いていました

初めての給食も大満足のようです

 

今週はお母さんと離れる時間が続き

がんばった疲れが出ているかもしれません

週末をゆっくり休んで、来週も元気な姿で会えることを楽しみにしています!

12
4月

園庭探検 ~ 初めてのお弁当

りす組さんは、昨日の園舎探検に続き

今日は園庭探検です

良いお天気の下、遊具の遊び方やルールを教えてもらいながら

園庭をぐるっと一周しました

お話を聞いた後はみんなと仲良くお約束を守って遊ぶことができましたね

これからも 天気の良い日はみんなで楽しく園庭で遊びましょう!

 

 

園庭でいっぱい遊んだあとは

幼稚園で初めてのお昼ごはん

お母さんの愛情たっぷりお弁当を

幸せそうに食べていました

11
4月

園舎探検

入園3日目の新入園児さんは

幼稚園の中をもっと知ってもらおうということで

園舎の探検をしました

子どもたちは、好きな遊びや場所を見つけて

幼稚園に親しんできてくれているようです

次は園庭探検です、楽しみにしていてね!

10
4月

入園2日目

入園2日目です

今日も手あそびや絵本で楽しみ、

おやつを食べて過ごしました

みんな涙も見せず、落ち着いていました

明日もどんな初めてがあるのかな

元気に幼稚園に来て下さいね

09
4月

初登園 ~ ㊗ご入学

新しいお友達を迎え、にぎやかな1日となりました。

新入園児のお友達は少しドキドキしているようでしたが、

みんなで遊んだりうたったり楽しく過ごせたようです。

 

 

そして...

小学校の入学式を終え、

ピカピカのランドセルを背負った1年生が遊びに来てくれました。

1ヶ月前はこじか組だったのに

もうすっかり小学生のお兄さん・お姉さんですね。

ご入学おめでとうございます。

また、いつでも遊びに来て下さいね。

りす組 嶋村

07
4月

平成30年度入園式

ドレミ幼稚園 第33回の入園式を行いました

保護者の皆様、お子様のご入園おめでとうございます

そして、ドレミ幼稚園を選んでいただきまして

本当にありがとうございました

 

いよいよ明後日からお母様と離れて

一人での園生活が始まります

泣いてしまうこともあるかもしれませんが

みんなで楽しく過ごせるように

やさしい先生たちが楽しい保育で待っています

安心してお預けください

 

さあ、お子様主役の新しいドラマがスタートします

一緒に一生の思い出を創っていきましょう!

06
4月

始業式

いよいよ平成30年度がスタートしました

 

今日は始業式

元気に登園してきた子どもたちは

担任の先生が誰なのか

子どもたちも

お母様も

先生も

みんなドキドキでした

 

保護者の皆様、進級おめでとうございます。

今年度も子ども達の為に、一生懸命頑張りますので

一年間どうぞよろしくお願い致します

TOP