THE BLOG

25
1月

火災避難訓練

火災避難訓練を行いました

火事が起こらないにこしたことはありませんが

いざというときに命を守るための訓練です。

みんなとても真剣で上手に避難することが出来ました。

24
1月

入園準備会

 

2019年度の入園に向けて、準備説明会を行いました。

お母様には入園についての説明、

お子様は体験入園、制服等の採寸をしました。

短い時間でしたが年少組のお友達と一緒に過ごし、楽しんでくれたようです。

寒い冬が終わり、桜の咲く穏やかな春の入園式を楽しみにしています。

22
1月

交通安全教室

今日は交通安全教室があり、交通ルールについていろいろ学びました。

横断歩道を渡るときのお約束「道路に出るときは、ピタッと止まる」ことや

車の中でのお約束「シートベルトは、しっかりしめる」など

いろいろなことを教わりました。

お話の後は、実際に信号機と横断歩道を使い、渡る練習もしました。

大切な命を守るため、今日学んだことをしっかりと守っていきましょうね。

うさぎ組 嶋田

17
1月

どんぐりころころ【2019.01.17】

今年はじめてのどんぐりころころは、

体育講師の和田先生と一緒に体操をしました。

かけっこやおしり走りなど柔軟体操した後、

ボールを転がしたり投げたり....。

それから 跳び箱、平均台、トンネルを利用した

楽しいサーキット遊びで、たくさん体を動かしました。

 

次回 2月7日(木)は、

“いらっしゃいませー”と 大きな声で

お店屋さんごっこをして遊びましょう !!

藤岡

15
1月

「風の子マラソン」が始まりました

今日から「風の子マラソン」がスタートしました

園歌・準備体操の後、約5分間のランニングをして

走り終わったらカードにシールを貼ります

みんな初めてや久しぶりだったので

「ハーハー、ゼーゼー」としていましたが

マラソンも縄跳びも練習しただけ結果がでます

がんばってたくさん走り

丈夫な身体でこの冬を乗り切りましょう!

11
1月

12月、1月誕生会

今日は、12月・1月生まれのお誕生会をしました。

お誕生者7名のお友達。

自己紹介の名前も、質問も上手に答えることができました。

先生達からの出し物のプレゼントは

「いっすんぼうし」のお話。

みんなとっても上手にお話を聞くことができましたね。

12月・1月生まれのお友達。

これからも大きく素敵なお兄さんお姉さんになって下さいね。

うさぎ組 嶋田

10
1月

まゆ玉飾り

今日はまゆ玉飾りを作りました。

粉に水を入れてこねていくとやわらかくなり、

お団子の感触を楽しむ子ども達。

きれいに丸めて上手にまんまるお団子の完成!!

願いを込めて木の枝に紅白のまゆ玉を飾ります。

昼食には、おいしいきな粉のお団子にして頂きました。

2019年も、ドレミっ子たちが笑顔いっぱいで過ごせますように...

うさぎ組 嶋田

08
1月

三学期始業式

さあ、新年を迎えて初の登園

職員一同 子どもたちに会えるのを楽しみにしていました

みんなも冬休みを楽しく過ごせたようで

「おばあちゃん家にお泊まりした!」

「○○に遊びに行った!」

と、代わる代わるお休み中のお話を聞かせてくれて 朝から大盛り上がりでした

お正月のごあいさつもしっかりと出来ていましたよ

始業式の初めには、元気いっぱいの歌声が響き渡り

すばらしい三学期のスタートを切ることが出来ました

 

三学期の登園する日は50日

あっという間に過ぎて行きます

まず一番は体調を崩さないように心掛け

元気に遊び、たくさん挑戦し

卒園、進級に向けて大きく成長してほしいと思います

寒さに負けず三学期も頑張るぞー!

01
1月

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます

元旦は早朝から晴天に恵まれ

穏やかな年明けをお過ごしの事と思います

「平成最後」と言われるものあとわずかとなりました

平成の締めくくりを全力でラストスパートし

ドレミっ子たちの成長と笑顔のため

「猪突猛進」「勇往邁進」で進んでいきたいと思います

今年が皆様にとって素晴らしい年でありますように!

本年もよろしくお願い申し上げます

TOP