今日のどんぐりころころは、体育講師の和田先生と体操あそびをしました。
最初にママと一緒に柔軟体操をしてから、マット運動で前回りに挑戦!
それから、とび箱や平均台、トンネルを利用してサーキット遊びで楽しみました。
次回は、12月19日(木)
「楽しいクリスマスパーティー」です。
よい子のみんなはプレゼントを持ったサンタさんに会えるかな ?!
そして パン給食の試食会もありますので、ぜひ遊びに来てくださいね❤
未就園児教室 藤岡
今日のどんぐりころころは、体育講師の和田先生と体操あそびをしました。
最初にママと一緒に柔軟体操をしてから、マット運動で前回りに挑戦!
それから、とび箱や平均台、トンネルを利用してサーキット遊びで楽しみました。
次回は、12月19日(木)
「楽しいクリスマスパーティー」です。
よい子のみんなはプレゼントを持ったサンタさんに会えるかな ?!
そして パン給食の試食会もありますので、ぜひ遊びに来てくださいね❤
未就園児教室 藤岡
ドレミっこ農園で収穫したさつまいもで、おいも汁をつくりました。
うさぎ組さんが野菜を洗い、こじか組さんが野菜を切りました。
ちょっとドキドキしながら包丁を握るこじか組さん。
最後までお約束を守って野菜を切る事ができました
おいも汁を食べると、「おいしい❤」とニコニコでした☺
また、「これはぼくが切った大根かな?」と、
『誰が切った野菜せしょうクイズ』で盛り上がっていました ❢
とっても美味しいおいも汁をごちそうさまでした !!
こじか組 嶋村
こじか組のお友達が歯の健康教室に参加しました。
染め出しをし、正しい歯のみがき方について学びました。
ピンクに染まったお口を鏡で見た時は、みんなビックリしていましたよ
年長さんの頃から6歳臼歯が生えてくるそうです。
1本1本をていねいにみがき、歯を大切にしましょうね。
こじか組 嶋村
今日のどんぐりころころは、
七五三のお祝いにちなんで千歳飴袋の製作をしました。
クレヨンでお顔を描いて和紙をペタペタ・・・
素敵な着物を着たアンパンマンの出来上がりです!
中に可愛い千歳飴を入れてお持ち帰りしました。
みんなで掘ったお芋も甘くて美味しかったですね。
次回は、11月28日(木)
“ママと一緒に体操あそび”です。
体育講師の和田先生と元気にいい汗をかきましょう!
中島
幼年消防隊の防火パレードに
うさぎ、こじか組のお友達が参加をしました。
岩間駅前のコースを元気いっぱい歩くことができましたよ。
消防署の方からは、乾燥する季節は
“火の元”に気をつけましょう というお話がありました。
本日から公民館まつりが始まりました。
早速、こじか組のお友達は遊びに行ってきました !!
こじか組さんの作品も展示してありますので、ぜひご覧下さい
こじか組 嶋村