岩間第三小学校一年生との交流会がありました。
めんこ、的当て、あやとり、お手玉、けん玉、おはじき、こま
の手作りおもちゃで遊ばせていただきました。
その他にも一年生によるピアニカ演奏やなわとびなど
かっこいい姿をたくさん見てもらいました。
こじか組のお友達は、一年生になるのがますます楽しみになったようです !!
☺ 体操服登園のご協、ありがとうございました。
こじか組 嶋村
岩間第三小学校一年生との交流会がありました。
めんこ、的当て、あやとり、お手玉、けん玉、おはじき、こま
の手作りおもちゃで遊ばせていただきました。
その他にも一年生によるピアニカ演奏やなわとびなど
かっこいい姿をたくさん見てもらいました。
こじか組のお友達は、一年生になるのがますます楽しみになったようです !!
☺ 体操服登園のご協、ありがとうございました。
こじか組 嶋村
2月生まれのお誕生会を行いました。
インタビューに答えたり、お祝いのメッセージをもらったり、
みんなで楽しく過ごしました。
今回の出し物は、先生達からのプレゼント「ねこざかな」のパネルシアターもあり、
子ども達はとっても嬉しそうに見ていました☺
2月生まれのお友達 おめでとうございます。
えがおのにあうかっこいいおにいさんになって下さいね❤
りす組 青木
今日は今年度最後のどんぐりころころでした。
身体測定をしたり、座談会で1年の思い出を振り返ったりと、
お子様の成長の喜びを共有できたひとときとなりました。
本年度、たくさんの元気で可愛いお友達と遊ぶことができて、とても嬉しかったです。
これからもそれぞれの場所でいっぱい笑顔の花が咲きますように・・・
令和2年度は5月14日からスタートの予定です。
皆様のご参加お待ちしております❣
笠間市ヘルスリーダーのみなさんから
食べ物や食事の大切さについて3色お皿のエプロンシアターや
野菜のお腹のシルエットクイズなどで楽しく教えていただきました。
自分でコロコロおにぎりをにぎり、ごましおをふって「いただきま~す!」
一口で20回~30回モグモグするとご飯の甘さがよく分かりました。
色々な食べものをよくかんで食べ風邪に負けない元気な体をつくりましょうね !!
こじか組 嶋村
本日のなわとび記録会は雨天のため、よいこのひろばで行いました。
12月からなわとびあそびが始まり、
2月に入ると、お外あそびの前に毎日なわとびをする姿がみられました。
ちょっぴり緊張してしまった子もいるようですが、
最後まで頑張ることが出来ましたね!
これからも、なわとびにどんどんチャレンジしようね
こじか組 嶋村
今日のどんぐりころころは、りす組のお友だちと合同で
お店やさんごっこをして遊びました。
美味しそうなラーメン,おすし,ジュース,アイスクリーム,ポップコーンのお店が並び、
りす組さんは“いらっしゃいませー”と、店員さんになりきっていました。
お買い物をしたり、食べたり、みんな笑顔で楽しい時間を過ごせました。
次回は、2月20日(木)
「大きくなったね!またあおうね!」で今年度最後になります。
皆様のご参加をお待ちしています ❢
未就園児教室 藤岡